190860 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なつパパのノート

なつパパのノート

育児6ヶ月~1歳

インデックス
なっちゃん
妊娠前期
なっちゃん
妊娠中期
なっちゃん
妊娠後期
なっちゃん
育児0ヶ月
なっちゃん
育児1ヶ月
なっちゃん
育児2ヶ月
なっちゃん
育児3ヶ月
なっちゃん
育児4ヶ月
なっちゃん
育児5ヶ月
なっちゃん
育児6ヶ月~1歳
育児 6ヶ月~1歳

人見知りする -6ヶ月-
6ヶ月になってすぐ、人見知りをし始めたのか、知らない人を見ると泣くことが何度か続きました。顔を覗き込み、知らない人だとわざわざ確認してから泣くんです。泣くくらいならわざわざ確認しなきゃいいのにと思うのですが、そうはいかないようです。
桜町のおじいちゃんを見ても泣いたときは、おじいちゃんがちょっとさびしそうにしていました。

家では手が届く範囲のものをつかみ取って遊びます。テーブルの上にあるものも、腕をのばして手に取ります。なんでも手でつかみ、口に入れてみて確かめるようになりました。 なんでもつかむので、手が届く範囲にうかつなものを置けなくなりました。
パパ、ママが普段使うものも気になるようで、パソコンのキーボード、携帯電話に手を伸ばします。

遅めですが、離乳食も始めました。おかゆやパンがゆをあげますがあまり喜びません。
時間預かりの託児所に行くようになりました。なっちゃんがお世話になっているのは、「ピコロキッズクラブ」という託児所で、出産を機に保育園をやめた保育士さんが1人でやっています。費用は1時間500円。
あまりよく分かっていないのか、先生に預けて帰るときも特にいやな顔はしません。

なっちゃんがピコロキッズクラブにいる日は、ママは自分のお弁当を持ってピコロキッズクラブに行きます。そこで先生と一緒に食事をして、なっちゃんに授乳します。
こんな自由なお願いを聞いてもらえるのも、個人経営の託児所ならではのメリットです。預ける時間も前日や当日の朝に連絡して「今日10時からお願いします」ですむのでパパのような仕事には便利です。

動き始める -7ヶ月-
7ヶ月になり、やっと自力で1回転の寝返りをうちました。しばらくしてハイハイも始めましたが、腕の力の方が強いようで後ろへ後ろへと進みます。なっちゃん自身は見えている方向へ進みたいのにどんどん遠ざかってしまうのが不満らしく、遠ざかりながら泣く場面も見られました。

1~2週間ほど後ろへ向かってハイハイをした後、コツをつかんだのかやっと前進するようになりました。まだまだ遅く、少しずつの前進ですが、名前を呼ぶとこっちへ来ようとします。一生懸命なカンジがかわいいです。少しずつですが、自分のカラダを上手に動かせるようになっていきます。

歯が生え始めたので固いものもあげてみるようにしました。おかゆやパンがゆはほとんど食べなかったのに、普通に炊いたご飯は食べました。
赤ちゃん向けのおかしもあげ始めました。おせんべいなどを小さく割ってあげると喜んで食べます。歯ごたえのあるものの方が好きだったみたいです。
食べ物だけでなく、飲み物も色々と口にするようになりました。乳首の吸い口をつけたコンビのマグマグで、遊びながらですが、少しずつ飲みます。

食べ物が人間ぽくなるとうんちも人間ぽくなりました。クサイです。


立ち上がる -8ヶ月-

8ヶ月に入ったその日、初めて遠くへ旅行に行きました。パパのお友達と一緒に盛岡へ。クルマで移動中はほとんど寝てくれるので、思ったほど大変ではありませんでした。ホテルでは、添い寝、授乳でとにかく静かにさせることを念頭に置いて過ごしました。初めて露天風呂にも入りました。

初節句を迎え、おばあちゃんからかぶと飾りをいただきました。でも引越しの関係がありお祝いはちょっと先送り。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお食事会だけ行いました。

9ヶ月を目前にして、引越しです。

8ヶ月に入って少しした頃、パパの足につかまって初めて自力で立ち上がりました。これまで、抱え上げててどこかにつかまらせてやればつかまり立ちできたのですが、自力では立ち上がれなかったのです。パパの足やイスの足などの低いものにつかまり、次にテーブルにつかまってだんだん体を起こしていきます。

立ち上がってから1週間経った頃、テーブルのふちにつかまって伝い歩きを始めました。この頃から活動範囲がだんだん広がっていきました。

さらに1週間ほど経った頃、テーブルだけにつかまって立ち上がりました。


ハイハイ高速化 -9ヶ月-
引っ越した先の家が広いので、今までのようにパパ、ママを常に視界内に捉えておくことが難しくなりました。見えなくなると探します。声のする方へ追いかけていきます。これが練習になったのか、みるみるうちにハイハイが上手になり、どんどん高速化していきました。
自分の思うように好きな場所へ移動できるのは本人も嬉しいようです。

引越し先も落ち着いたので、パパの実家からも人を呼んでみんなで初節句のお祝いをしました。

パパのいとこの結婚式のために九州へも初上陸。このときに初めて飛行機にのりました。乳児の場合はパパかママのひざに抱っこして乗るので、料金はかかりません。しかし、搭乗するすべての人を管理するためか、ちゃんと名前の入ったチケットはもらえます。

風邪もひきました。1日中ママに甘えてぐずぐず言い続けました。


立った! -10ヶ月-
次第に遊び方が上手になってきました。箸や棒を振り回したり、空き缶をバンバンたたいて音を鳴らしたり。何でもおもちゃにして遊びます。

物と物を打ち合わせて音を鳴らすのがお気に入り。木のおもちゃを打ち合わせて遊んだりします。
お風呂に入っても水面をばちゃばちゃたたいて音をたてて遊びます。しぶきがはねるのも楽しいようです。一度だけプールに水を張ってちょっとだけ遊ばせたのですが、冷夏のためプールを使ったのはその1回だけどなりました。

つい最近までペタリと座っている姿ばかり見ていたのに、今では立ち上がっている時間が多くなりました。食事のときも、自分の食事が終わって「ごちそうさま」をした後は、テーブルを伝ってパパかママのところまで歩き、食事の邪魔をしに行きます。
何度か、本当に一瞬ですが、手離しで立ちました。

11ヶ月になろうかという頃、手を振るようになりました。


行動と言動が一致し始める -11ヶ月-

「いただきます」「ごちそうさま」「バイバイ」「どーぞ」「どうも」「ありがとう」
なんとなくそう聞こえるというレベルですが、しゃべるようになりました。発音は全然ハッキリしていなくて、抑揚がそれっぽいというカンジなので、「しゃべった!」と喜ぶほどじゃないんですが。

「どーぞ」と言いながら、手に持った物を渡してくれます。託児所に預けるときに「バイバイ」と言いながらパパに手を振ります。動作と発言(発音?)をちゃんとセットで覚えているようです。

いないいないばーがお気に入り。布団やタオルで自分の顔を覆い、「ばっ!」と言いながら顔を出します。

つかまり歩きは慣れっこになりました。テーブルにおなかを当てて体を支え、両手を使って遊びます。
次第に、手離しで立つことも増え、「1歳までに歩くか!?」と期待したのですが、なかなか1歩を踏み出しません。結局、1歳の誕生日までには歩きませんでした。



© Rakuten Group, Inc.